♪愛は心の仕事です by ラ・ムー
どうもジョン羅門です。
今日、紹介するのはラ・ムー「愛は心の仕事です」です。
「伝説のバンド、ラ・ムーのシングル4タイトルが初配信」ということで菊池桃子のもしかしたら最も隠したい過去であるかもしれない、ラ・ムーのシングルが配信されることになりました。
アイドル然としていた菊池桃子が「今日からロックです」みたいな感じでラ・ムーとして歌番組に登場したときは、当時(1988年)子供だった僕でもなんだかなぁと思ったものです。
歌詞はロックというかアナーキーというかいい加減というかやりたい放題な感じで、曲調は全くロックっぽくはなく、当時のブラックミュージックやフュージョンの影響が強く出ています。
それに今までと変わらないアイドル然とした菊池桃子のボーカルが乗るのがなんともシュールです。
この後、ラ・ムーは3枚のシングルとアルバムを1枚を残して事実上の解散。
残念ながら菊池はそのあとは女優としての活動がメインとなりほとんど音楽活動をしなくなってしまいます。
今日、紹介するのはラ・ムー「愛は心の仕事です」です。
「伝説のバンド、ラ・ムーのシングル4タイトルが初配信」ということで菊池桃子のもしかしたら最も隠したい過去であるかもしれない、ラ・ムーのシングルが配信されることになりました。
アイドル然としていた菊池桃子が「今日からロックです」みたいな感じでラ・ムーとして歌番組に登場したときは、当時(1988年)子供だった僕でもなんだかなぁと思ったものです。
歌詞はロックというかアナーキーというかいい加減というかやりたい放題な感じで、曲調は全くロックっぽくはなく、当時のブラックミュージックやフュージョンの影響が強く出ています。
それに今までと変わらないアイドル然とした菊池桃子のボーカルが乗るのがなんともシュールです。
この後、ラ・ムーは3枚のシングルとアルバムを1枚を残して事実上の解散。
残念ながら菊池はそのあとは女優としての活動がメインとなりほとんど音楽活動をしなくなってしまいます。
試聴、また今すぐ聴きたい、iPODに入れて持ち歩きたいという方はこちらから
ジャケット、またはをクリックするとiTunesを起動しiTunes Music Storeの商品ページへジャンプします
![]()
「愛は心の仕事です」 ラ・ムー (1988年)
どうしてもCDが欲しいという方はこちらから
ジャケット、またはタイトルをクリックするとAmazon.co.jpの商品ページへジャンプします『スペシャル・セレクションII』 菊池桃子 (1993年)
スポンサーサイト